先輩インタビュー



当社の魅力は
いつまでも成長を追求し続けることだと思います。
入社して間もない私ですが、先輩や上司からは常に改善する所はないのか、より正確に素早く業務を行うやり方はないのか常に考えるように促されます。


最も努力していることは
各案件の処理方法が多種多様であり、日々のスケジュール管理、一覧表の作成等、一日でも早く全ての処理案件を覚えられるよう、自分なりに工夫しています。
仕事のやりがい、こだわりは
今まで先輩に教えてもらいながら行っていた業務や、理解出来なかった事がスムーズに出来るようになる瞬間はとても達成感があり毎日充実しています。
私のキャリアストーリー
-
入社
業務グループ配属
-
業務グループ
リーダー昇格
-
独立会社起業
メッセージ
多種多様な商品を扱う当社。私達と共に日本の多くの方々を幸せMAXにしましょう!




当社の魅力は
ちょうど良さではないでしょうか。
大企業は細分化された狭い範囲の仕事を小さな裁量の中で行うことが新入社員の与えられる仕事です。安定感はありますが、窮屈さを伴いますよね。零細企業では逆に何から何まで自分でやる必要がある所が多いかと。
当社は中企業位といえるのかと思います。
手をあげれば様々な事に挑戦させてもらえます。
早いうちから裁量と責任を与えてもらえます。
困っていれば頼もしい先輩達が助けてくれます。
そしてお客様は誰もが名前を聞いた事がある大手企業がほとんどです。
昔からお仕事をさせて頂いており、財務基盤も安定しています。
そんなちょうど良さが当社の魅力かなと思っています。
仕事のやりがい、こだわりは
こだわりの一つ目は有言実行です。言ったからにはやる、言う事に責任を持つ。これが人と人が付き合っていくうえで通すべき筋だと思います。
こだわりの二つ目は計画立案です。どうなれば勝ちなのか、そこに行きつくには逆算してどのタイミングにどうなっている必要があるのか、順調に進んでいるのか確認する指標は何なのか。結果を出し続けるために必要です。
やりがいは結局の所、結果が出た時、成果が出た時に強く感じます。積み上げてきた物が認められると、頑張ったかいがあったなと感じます。
関西支店はゼロからの立ち上げでしたが、お客様や一緒に作り上げてきた従業員のみんなに評価してもらえてうれしかったですね。
私のキャリアストーリー
-
入社
ロジスティックグループ配属
-
アウトソーシンググループ異動
シニアリーダーへ昇格
-
関西支店立ち上げに伴い、関西支店異動
支店長就任
-
製造部異動
部長就任
-
社長就任
全体売上200億突破

メッセージ
“100,000時間”これ、なんの時間かわかりますか?定年まで勤めあげる人が会社で過ごすおおよその総時間数です。
時間は財産そのものです。これほどの時間を無為に過ごしてはもったいない。
当社は働く事を通じて、学び、成長していける会社です。
昨日より今日、今日より明日の自分が好きになれるよう、当社で共に成長していきませんか?



当社の魅力は
当社の仕事は一人の力では出来ません。皆が目標を持ち「繋がり」を感じながら一つの事を成し遂げることが出来ます。そして、その喜びを共感出来る仲間がいることです。又、若い人でも自分の力を信じて挑戦出来る環境があり、会社もその後押しをしてくれます。


プロフィール
プライベートは
日頃できない家事と息子2人が熱を入れているバレーボールを家族一緒に楽しんでいます。(送迎・応援・観戦・ときにボール拾いも)
長期休暇は海外含め旅行にいきます。
私のキャリアストーリー
-
入社
業務グループ配属
-
育児休業(第一子出産)
-
復職
-
育児休業(第二子出産)
-
復職
-
業務グループ
リーダーへ昇格
-
ロジスティック事業部
部長就任
Time Schedule
-
- 5:30
- 起床
朝食
洗濯
-
- 8:30
- 出勤
部内MT
業務
(メール・データ処理)
-
- 11:00
- 会議
-
- 12:00
- 昼食
-
- 13:00
- 業務
(電話・データ処理)
-
- 16:00
- 資料作成
部門間調整
-
- 17:00
- 日次報告
-
- 17:30
- 退社
-
- 18:00
- 夕食準備
-
- 19:00
- バレーボール
-
- 21:00
- 家族団らん
-
- 0:00
- 就寝
メッセージ
自分に「何が出来るか」を考えるよりも、先に「何がしたいか」を大切に。夢を大きく持って何事にも挑戦して下さい。
きっと自分でも気付いていない潜在能力が開花すると思います。




当社の魅力は
仕事に対して熱意のある人、プロ意識の高い人が集まっている所です。皆が仕事に対して熱意を持って働いているので毎日良い刺激を多く受け、仕事面でも人間的な部分でも成長出来る環境が整っていると思います。
入社経緯は
私は大学が地元から離れていた為、生まれ育った地元で働きたいという気持ちが強くありました。また会社見学の際、熱意を持って働いている方達がとても輝いて見えました。
又、当社の経営理念「一人一人が幸せになること」に感銘を受け、人の大切さ、人に対する思いやりの強い会社だと感じ入社を決意しました。
仕事内容は
ネット通販など、お客様へお届けする商品の梱包・出荷業務を管理しています。ピッキング、検品、梱包という一連の流れを、ミスの無いよう滞りなく作業が進むよう気を配っています。
ミスの無いようにする為には意思疎通が重要となるので、パートスタッフ・派遣スタッフとの日々のコミュニケーションを大事にしています。
プライベートは何をしていますか
幼い頃から陸上競技に魅了され大学まで続けていました。(100m自己記録10.7秒)陸上競技で培った身体を維持するよう仕事帰りにジム通いをしています。 又、休日にはドライブやショッピングを楽しんでいます。

Time Schedule
-
- 6:00
- 起床
-
- 8:30
- 出勤
部内MT
-
- 9:00
- 現場作業
-
- 12:00
- 昼食
-
- 13:00
- 部内MT
-
- 13:30
- 資料作成
部門間調整
-
- 17:30
- 退社
-
- 18:00
- スポーツジム
-
- 21:00
- 資格勉強
-
- 23:00
- 就寝
メッセージ
多方面に成長出来る環境が整っています。きれいな富士山が見える富士市で一緒に働きましょう。



当社の魅力は
社員通しの距離、パートさん達との距離が近く親近感のある所。
年代の近い社員がたくさんいるので相談しやすいのと、パートさん達と一緒に行う社内行事があり会社全体に一体感がある所が魅力の一つだと思います。


入社経緯は
物作りが好きで、それを通して人に喜んでもらえるような仕事に就きたいと考えていました。物流会社は完成品を運ぶだけでなく幸せを運ぶことも出来、又地元に貢献したいという思いもあったので入社を決めました。
最も努力している事は
モットーでもある、「知ることだけでは十分でない」についてを意識するようにしています。
知識が身についていてもそれが使えなければ意味がないし効率も悪いので、休みの日や寝る前などの時間を使い、資料があったら読み返してみたり、分からなかったところあれば調べてみたりと、その場だけで終わらないようにしています。
10年後の私はこうなっている
当社の経営理念でもある”一人一人が幸せになること”を意識し、お客様の要望に応えられる開発をしていたい。
私のキャリアストーリー
-
入社
製造部配属
-
システム開発室異動
-
システム開発室
リーダーへ昇格
メッセージ
学生の時にしか出来ない、今を大切にして下さい。




当社の魅力は
会社が成長していくための計画軸が存在することです。 もちろん、共に働く仲間の良さ等もありますが、先を見据えてしっかりと計画があること、先のために投資をし、事業を広げていることは仕事をするうえで安心できます。
仕事内容は
品質管理部の仕事の他に、U-30グループの運営統括、品質向上委員会の副委員長をやっています。
品質管理部
今後の新規事業に向け、品質を第一優先とし製造条件、検査方法の確立を行っています。現在の仕事は、品質判定基準を満足出来るよう検査を確実に行い、出荷判定を行っています。
元々私は生産管理も担当しており、現場の意見の大切さを知っている為、両者を取り持つ意識で仕事をしています。
U-30
30歳以下の若手で社内イベントの予算策定から最終承認を行っています。会社の予算と業務として時間を使い活動しているので、各種イベントの方向がズレないように管理しています。
品質向上委員会
会社全体で見つけたヒヤリハットを共有し、大きな問題(クレーム)を事前に対策する活動を行っています。
品質管理からの視点だけでなく、現場で仕事をする人の視点も踏まえて、再発防止できるよう心がけています。
私のキャリアストーリー
-
入社
アウトソーシンググループ配属
-
品質管理部異動
-
品質管理部
部長就任

メッセージ
社会人は、給料を稼ぐ=プロなので、自分への負荷や責任も増えます。
その上で、自分が何をしたいのか、どう働きたいのか、どうしたら自分は幸せなのか、一度考えてみて下さい。
変化が求められる時代に、若い力は必要とされます。ぜひ自分の軸を持って、当社で活躍して下さい。



当社の魅力は
社員さん、パートさん共に自らの仕事に責任を持ち、真面目に取り組んでいる人が多いことだと思います。周りの方が皆仕事に熱意を持っているので、自分もしっかりしなければという気持ちになれる環境です。


入社の経緯は
当社のことを知ったのは、大学で行われた合同企業説明会です。
その後、会社見学会で当社で働く人の人柄や雰囲気に惹かれて選考に進み、縁あって入社しました。
仕事の内容は
20年6月より関西支店支店長の職を拝命し、業務に当たっています。
関西支店では外資系化粧品会社様の出荷作業を行っており、作業性の安定化、効率アップをテーマとして対応をしています。
但し、外部調整、多種多様な業務内容等、経験不足な点も多い為、周りの方にサポートして頂きながら日々奮闘しています。
私のキャリアストーリー
-
入社
ロジスティックグループ配属
-
システム開発室異動
-
関西支店異動
支店長就任
-
システム開発室復帰
-
システム開発室
マネージャーへ昇進
メッセージ
会社を選ぶにあたっては、ご自身にその会社の風土が合っているかどうかは、とても大切な要素だと思います。
もし当社に興味を持っていただいているのなら、まずはお気軽に会社見学会にご参加ください。当社の社員と直接話をし、より具体的な業務内容、現場の雰囲気等を知っていただいたうえで、選考に進んでいただければ嬉しいです。




当社の魅力は
有給休暇が取得し易い所だと思います。何よりも家族優先で対応して頂け、家庭と仕事の両立が出来る環境に魅力を感じます。
仕事のやりがい、こだわりは
商品の保管管理や作業工程の中には、集中力を必要とする重要な作業もありますが、チームワークで取り組み、最終的に製品受渡し時には、今日も無事目標達成出来たやりがいを感じます。
仕事の内容は
事務所では、作業現場で使用する荷札等一式出力作業、パートさんの出勤管理、本社総務への依頼書作成。作業現場ではサポート役として、現場の作業効率化の提案や在庫の管理などを行っています。
人生の転機は
関西支店勤務になった事です。家族の転勤で滋賀県に引っ越しが決まりその旨伝えた所、引っ越しから2ケ月後に関西支店が発足するという事で、再雇用のお話しを頂きました。
本社ではパートでしたが契約社員となり、求められるものも変わり戸惑いもありましたが、その度に丁寧に指導して頂きました。
作業工程など新たに覚える事もたくさんありましたが、本社勤務の時のスキルも活かせますし、新しいことに挑戦できるチャンスをもらえました。
私のキャリアストーリー
-
入社
業務グループ(パート)
-
夫の転勤と共に関西へ転居
-
関西支店再就職
契約社員登用
-
登録販売者免許取得

メッセージ
先ずは失敗を恐れず何事にも挑戦してみて下さい。
その結果が良い結果でも思っていた結果と違っていても、経験は自分を変えてくれるアイテムだと思います。
あなたが学生生活で挑戦した経験を是非当社で活かしてみて下さい。