株主優待品の発送代行
株主優待申し込み専用サイトの制作、株主様申し込みハガキの回収、優待品の発送準備・差出、配送管理、コールセンターの設置・問合せ窓口対応まで株主優待業務を一社でトータルサポートすることが可能です。安心してお任せください。
株主優待品の発送代行とは?
株主優待品の発送代行とは、主として上場企業が自社の株主様に対して提供する株主優待品の発送関する業務を、その企業に代わり運営し発送するサービスのことです。
ミズ・バラエティーでは、優待品発送に関わる運用構築のサポート・提案、株主様申し込みサイトの制作、株主名簿の管理や印刷物の準備、申し込みハガキの回収・入力、優待品の梱包・発送、配送管理、問い合わせ対応など、株主優待に関わる業務をトータルでサポートいたします。
株主優待の発送代行は、企業の負担を減らし、スムーズな優待品の提供を実現するサービスです。特に株主数が多い企業にとって、発送業務の効率化に役立ちます。また、専門業者に委託することで、サービス品質を上げ、株主様満足度向上に繋がります。
このような課題を解決します
1IR担当者様の業務負担軽減、株主様の満足度向上
株主優待品に関する業務は思った以上に時間や手間のかかる作業が多いものです。専門業者に委託することで、業務の負担を軽減し、コア業務に注力することができます。運用のノウハウを持っている企業に委託することができれば、トラブルを防ぎつつクオリティの高い株主優待を提供することができ、株主様からの信頼や長期保有にも繋がっていきます。
2短期間で多くの株主様への発送業務をミスなく迅速に処理
株主優待品は決められた期間で多くの株主様への発送を迅速かつミスなく処理しなければなりません。ミズ・バラエティーでは、全ての業務を自社内で内製化することで、スピーディーで統一感ある高品質なサービスを実現します。
3情報セキュリティ
株主優待品の発送業務は膨大な株主様の個人情報データを管理しなければなりません。そのため、情報セキュリティが重要なポイントとなります。大切な個人情報を漏洩しない管理体制、専用システムを安定的に使用できる管理サポート体制。ISO27001とプライバシーマークをベースに堅ろうな管理体制でお客様の大切な情報を管理いたします。
ミズ・バラエティーの株主優待品発送代行の概要
運用構築の提案・サポート体制

株主優待品発送に関わる運用構築や梱包仕様など、これまでのノウハウを活かして全面的にご提案、サポートをさせていただきます。
株主優待品申し込みサイト、管理サイトを自社SEが制作

株主様が利用する優待品申し込みサイト、申込み状況・出荷状況等を確認できる株主優待実施企業様・運営企業様が利用する管理サイトを経験豊富な自社SEが制作いたします。
経験と実績豊富な配送センター

50年の経験と実績から配送センターにおきましてもミスの発生しにくい仕組みを個別に設計し大切な株主様への高品質かつスムーズな優待品の提供を実現します。また、株主優待品のデパート包装・のし掛け・リボン掛けなどのギフト対応から、アッセンブリやセット加工、検品作業もお任せください。メッセージカードの同梱など名寄せ対応や、個体管理も得意としています。幅広いサービスラインナップで株主優待品発送業務のご要望にお応えします。
コールセンター

お申し込み受付から各種お問合せ対応、アウトバウンド対応…様々なシチュエーションにも対応します。
コールセンター担当スタッフを常時抱えていますので繁忙期にも十分なサービス対応が可能です。
管理スタッフは一般社団法人日本コンタクトセンター教育検定協会が認定する資格を全員取得しています。
ミズ・バラエティーの株主優待品発送代行の強み・メリット

運用構築の提案・サポート体制
株主優待品発送に関わる運用構築や梱包仕様など、これまでのノウハウを活かして全面的にご提案、サポートをさせていただきます。

高品質かつ安定したサービス
長年の経験と実績からミスが発生しにくい仕組み作りで、人の手を介す物流倉庫の限界値が100PPMと言われているところ6PPM(2024年実績)の高い品質を維持しています。大切な株主様へ高品質かつ安心したサービスを提供します。

多彩な流通加工サービス
株主優待品の包装、のし掛け、リボン掛けなどのギフト対応から、アッセンブリやセット加工、検品作業もお任せください。メッセージカードの同梱など名寄せ対応や、個体管理も得意としています。
幅広いサービスラインナップで株主優待品発送業務のご要望にお応えします。

システム開発を内製化
パッケージ内容に捉われず、クライアント様・株主様のご要望に応じてサイトや管理システムもカスタマイズ可能です。最適な仕組みをご提案・構築します。

安心した情報セキュリティ
国際規格であるISO27001(情報セキュリティ)を2004年に取得。プライバシーマークを2024年に取得。大切な優待品商品を取り扱う職務エリアには、セキュリティカメラやセキュリティドアロックを設置。情報を取り扱うオフィスには、セキュリティドアに加え顔認証システムも設置しています。
ミズ・バラエティーの株主優待品発送代行のご利用の流れ
初期相談~要件ヒアリング
お問い合わせ後、当社担当者よりご連絡し、詳細なヒアリングを実施いたします。これまでの株主優待業務の経験を活かし、お客様のニーズに沿ったご提案をいたします。
お見積り、ご発注
打合せにてお伺いした内容に基づき御見積書を作成させていただきます。ご検討のうえ、ご発注いただきましたら運用の準備へと移行します。
運用のコーディネート
印刷物の有無、株主様へのご案内からお申し込みまでの流れ、優待品発送までのスケジュールなど全体の運用構築を提案、サポートさせていただきます。
専用申込みサイト構築・テスト
必要に応じて、専用申込みサイトや管理サイト(Web管理システム)を開発いたします。システムの構築とテストを行い、安定した運用ができるよう準備を整えます。
印刷物の作成
必要に応じて、株主様へのご案内状や申し込み用返信ハガキなどを作成いたします。
梱包仕様確定、運営事務局準備
梱包仕様などをご提案させていただきます。また、運用マニュアルやFAQの作成を行い、受付窓口(事務局)の設置を進めます。
運用開始(申込み受付開始)
準備が整った後最終確認を行い、株主優待品の受付窓口を開き、申込、お問合せ対応を開始します。
優待品発送、配送管理
優待品発送後も株主様のもとへお届けが完了するまで、すべてのお荷物の追跡を行い、確実な配送管理をいたします。発送後には都度出荷報告をいたしますので、定期的に状況をご確認いただけます。
株主優待品発送代行のご利用事例

1. 大手証券会社様
提供内容
約2.5万名の株主様に向けた優待品発送業務。お申込みハガキの作成・封入・投函から、専用私書箱の開設、申込みハガキの回収・入力、申込み専用サイトの開設、優待品の荷受け・保管、包装、梱包、発送、専用コールセンター対応まで、当社にてワンストップで実現。
専用Web管理サイトも構築し、複数社の優待品ベンダーや産直先とも自動で連携。お申込み状況や出荷状況、株主様からのお問合せ状況も更新し、専用Web管理サイトを通じて実施企業様へリアルタイムに共有。トータルサービスだけでなく、管理体制も含めて高評価を獲得。

2. 大手金融機関様
提供内容
約1万名の株主様に向けた優待品発送業務。お申込みハガキの作成・封入・投函から、優待品発送までの一連の業務をワンストップで実現。スキャナーも用いて、お申込みハガキ全件をデータ化。お申込みが集中しやすい株主優待品発送においても、データ入力遅れによるトラブルを発生させることなくスムーズに完遂。以降も継続してご依頼いただく。

3. 大手不動産事業様
提供内容
約3万名の株主様に向けた優待品発送業務。持ち株数に応じた優待品(自社製品)のセット作業。梱包仕様のご提案から、資材関係の調達まで、優待品発送に関わる業務を全体的にサポート。専用のお問合せ窓口も設置し、優待品(自社製品)に対するお問合せや発送状況確認、優待品発送先の変更など様々なお問合せにも対応。
株主優待品発送代行のよくある質問
プライバシーマークを取得していますか?
- はい、プライバシーマークは2024年に取得しております。また、国際規格であるISO27001(情報セキュリティ)も2004年に取得しております。
お申し込みはWebとハガキ両方ありますが、対応可能でしょうか?
- はい、Web(スマホ)でもハガキでも対応可能です。
運送会社はどこですか。運送会社は指定できますか?
- 運送会社は佐川急便、ヤマト運輸、西濃運輸、日本郵便等とお取引しております。 お客様のご要望やコスト、リードタイム等によりご指定は可能です。
優待品の検品、印刷物やメッセージカードを同封してもらうことは可能ですか?
- はい、問題なく可能です。同封物の印刷も対応可能です。
ダンボールや梱包資材などは手配できますか?
- 当社物流センターは静岡県富士市=紙の街にあります。印刷物のみならず、パッケージ、ダンボールなどもスピーディに安価にご提案できると考えています。